運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
194件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

それはやはり汚染土壌への懸念があるからで、基地内からもし持ってくるとしたら、過去、いろいろな、重金属ですとか油類汚染をされている、そういった土砂が積み上げられている場所じゃないのかといった懸念が当然出てくるわけで、その由来を明らかにするというのはぜひしっかり調べていただきたいということと、こういう所沢市から求められている、国として汚染土壌調査をやれといったことについて、やはりきっちり少なくとも応

塩川鉄也

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

二〇〇七年の改正におきましては、フレキシブルバッグにつきまして、一定の基準に該当するものを動植物油類運搬に認めてきたところでありまして、それに加えまして、それまでの実績も加えまして、百三十度以上の第三石油類あるいは第四石油類危険物運搬に用いることを可能にした改正としたものでございます。

大庭誠司

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

八十二ページにわたるこの「キャンプ・キンザーの有害物質による汚染可能性に関する資料」というところでは、農薬のクロルデン、ディルドリン、さらにPCBに汚染された油類など、高いレベルで土壌や水、魚に含まれていたとあるようです。  では、このように過去の使用が原因土壌汚染が発覚した場合に、環境補足協定は十分に機能する規定、内容となっているのでしょうか。確認いたします。

玉城デニー

2011-05-13 第177回国会 参議院 予算委員会 第15号

ただ、一つ考えられますのは、あの上の方から爆発が起きましたから、あの辺りにはプロパンのガスでありますとか、それから重油になりますのかディーゼルの軽油になりますのか、そこは定かではありませんが、油類が若干貯蔵されていたと。黒い煙が上がりましたので、それは油の重油ディーゼルかの油が燃えたのではないだろうか、こんなようなことが今、予想でございますが、推測をされております。

海江田万里

2007-11-08 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから、飼料の作物、油類、油脂類です、それから野菜といったような重点品目については集中的に消費生産の両面で取組を強化してまいっているわけでありまして、具体的には、自給率に関する戦略的広報の実施とか、米の消費拡大飼料自給率向上油脂類油類でありますが、その過剰摂取の抑制、また野菜生産拡大食育の推進というもの、六つの取組を柱立ていたしまして、関係者連携を図りながらこれを進めているところであります

若林正俊

2007-05-31 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府参考人冨岡悟君) 類似の事例におきまして、例えば鳥類にかなり深刻な打撃が生じているとか、そういった場合には、鳥類保護センターといったところと協力しまして救出作業とかそういうことをしたというふうな事例もございますが、現時点で、私どもの情報収集範囲内におきまして海岸等油類がどうも流出してきているようだといったことは把握しておりますが、それによります生物等に対します影響といたしまして、現時点

冨岡悟

2002-11-08 第155回国会 衆議院 環境委員会 第2号

食品事業者に対して、ごみの発生量を減らす、あるいは再生利用する、減量するということで、二〇%以上減らしてください、これは平成十八年度から義務づけられますよというのが食品リサイクル法ですが、この再生利用道筋が非常に狭められていて、どういう再生利用の分野があるかというと、肥料飼料油類あるいはメタン、この四つしか再生利用道筋が認可されていないんですが、このことがある意味では大変窮屈になっている。

鮫島宗明

2002-05-21 第154回国会 参議院 環境委員会 第13号

一、土壌汚染による生活環境生態系への影響油類等の特定有害物質以外の他の物質による土壌汚染実態把握などについて早急な科学的知見集積に努めるとともに、土壌汚染未然防止措置について早急に検討を進めること。  二、土壌汚染に対する住民の不安を解消するため、住民から土壌汚染調査について申し出があった場合には、適切な対応が行われるよう、都道府県等との連携を十分に図ること。  

福山哲郎

2002-05-09 第154回国会 参議院 環境委員会 第12号

それから四番目、ガソリンスタンド等からの油類の漏れですね。これも最近非常に頻発しております。この油類の中にはベンゼン等発がん物質も入っております。それとやはり硝酸性窒素類等による土壌地下水汚染も多発しておりますので、やはり対象物質重金属とかVOC等のそういう有害物質に限定せずに、油類とか硝酸性窒素類、そういう生活環境影響項目といいますか、そういうものも対象にすべきだと思っております。  

畑明郎

2002-04-05 第154回国会 衆議院 環境委員会 第7号

十三 土壌汚染による生活環境生態系への影響油類等の汚染実態把握などについて早急に科学的知見集積に努めること。  十四 本法の規定に関しては、本制度の運用による社会的影響を見極めた上で、施行後十年以内であっても適宜、見直しを行い、制度の改善を図ること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げます。

牧義夫

2001-06-26 第151回国会 参議院 総務委員会 第18号

また、過去の火災事故事例を見てみましても、二百五十度以上のものが大半を占めます動植物油類火災件数は少ない、また火災がありましても被害はごく軽微なものに終わっているという実態がございますし、第四石油類火災大半につきましても二百五十度未満油種火災である。こういう実態を踏まえて、今回、二百五十度未満のものに危険物を限定するということとしたものでございます。  

中川浩明

2001-06-26 第151回国会 参議院 総務委員会 第18号

政府参考人中川浩明君) 今回の法律改正におきまして、ただいま御指摘のように、第四石油類のうち二百五十度を超える物品、そしてまた動植物油類のうち同じように一気圧において引火点が二百五十度以上のものにつきましては法律上の危険物から除外するという法律改正案を御提案しているところでございます。  

中川浩明

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

また、過去十年間の火災事故発生状況からは、引火点二百五十度以上のものが大半を占めます動植物油類火災件数は少なく、被害死傷者を伴わないものであることが確認されております。さらに、第四石油類火災大半が、作動油潤滑油タービン油など、平均的な引火点が二百五十度未満油種火災であることが確認をされているところでございます。  

中川浩明

1999-07-01 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

一方、それに対しまして需要の方は、先ほど御指摘がありましたように、人口がふえるという要因、それから中国を初めとする国で食料消費が高度化する、肉類油類消費がふえるということになりますと原料農産物に対する需要が高まるわけでありまして、その少ない生産に対して需要が高まるということでありますから、どこで価格上バランスするかというと、大体国際価格が現在の四倍程度になる水準で需給がバランスするのではないかというふうに

高木賢

1996-05-24 第136回国会 衆議院 環境委員会 第7号

これにつきましては、平成五年の十二月の中央環境審議会の答申におきまして、油類等の「事故発生した場合において、公共用水域における被害発生拡大防止のために必要な措置が講じられるような仕組みとする必要がある。」という指摘がなされておりまして、環境庁ではこれを受けまして水質汚濁事故実態について調査を実施してきたところでございます。  

嶌田道夫

1996-05-07 第136回国会 参議院 厚生委員会 第13号

幾つかの点がございますが、食事の形態、あるいは治療食についても院外調理を試みて、例えば治療食としては腎臓病食あるいは減塩食等の主菜の提供ですとか、あるいはその際の栄養管理面でのおいしさの変化ですとか、あるいは栄養成分変化したかどうか、あるいは油脂類、つまり油類変化がどうであったか、また衛生管理という観点から特に細菌学的な検査もあわせて行っております。

谷修一

1995-12-12 第134回国会 参議院 外務委員会 第10号

こういう状況は少しでも早く国際政治的に独立、それと並行して食糧独立とはいかないまでも七〇%から七五%くらいまではまず自給できる体制を早急にとって、油類備蓄なりあるいはゴルフ場牧草畑をいつでも転換し得る体制をとるなりしたらどうかと思うのでありますけれども、そういうことを農水省とか防衛庁とか外務省が中心になって検討をするということはいかがでしょうか。

武田邦太郎

1993-12-13 第128回国会 参議院 予算委員会 第7号

ただし、一年分の油類、肥料農薬などを常に備蓄しておかなければなりません。要するに、規模拡大とハイレベルの農地基盤整備による高品質・低コストの食糧生産が、単収向上や裏作の発展を伴いまして、食糧自給率飛躍的向上につながるのであります。  実は、大蔵大臣のお考えを伺いたいのでありますけれども、時間がありません、次の機会にしたいと存じます。どうか十分の御検討をお願いします。終わります。

武田邦太郎